ピックアップ記事

ギネス世界記録に認定された「サザエさん」が、55年もの間、我々を楽しませ続けているというのは驚くべきことです!国民的アニメとして多くの世代に親しまれているこの作品が、これからも長く愛されることを願っています。

<関連する記事>

【ランキング】ギネス世界記録“おもしろ”ランキング発表!1位は…? “55年”の記録更新中の国民的アニメ
…した。  そして、1位は、『最も長く放映されているテレビアニメ番組は「サザエさん」で55年間放送』で666票でした。『ランキングー!』本サイトでは6位…
(出典:)

<サザエさん>ギネス世界記録更新 “最も長く放映されているテレビアニメ” サザエ役・加藤みどりも 「ぜひお孫さんの代まで!」
…われ、ギネスワールドレコーズジャパン代表・石川佳織さんから「サザエさん」と加藤さんに認定証が授与された。アニメ「サザエさん」と加藤さんのギネス世界記録…
(出典:)

提供表示ゼロ「サザエさん」OPまさか投げキッスに驚き「タマじゃない!」「ピンクの♥飛んでた」 来週は「フネさんか」
 フジテレビ系「サザエさん」が9日に放送された。  前週2日からオープニングの提供スポンサー表示がゼロに。従来は、オープニング曲後に花柄背景で「サザエさんはご覧…
(出典:)

フジ 木曜夜8時台に突然「サザエさん」次回予告→ネット混乱「泣けてきた」「まさか」「CMネタ切れ」大量ACに挟まれ
…なのか」「サザエさんのCM初めて見た!」「サザエさんのCM見て泣けてきた」「まさかCMでサザエさんの次回予告見ることになるとは」とざわついた。
(出典:)

えっ、フジ土曜7時台に「サザエさん」次回予告流れSNS沸く「ヤバい」「日曜かとw」「キター!」
…れたのが、「さ~て次回のサザエさんは」とおなじみの、サザエさんの次回予告。ワカメちゃんによる次回の3本の紹介に続き、サザエさんによるジャンケンまできちんと流れた。
(出典:)

<ツイッターの反応>

競馬インフォメーションクラブ(個人で運営)
@keiba_info_club

昨日放送のサザエさんでマスオさんが競馬を見ていて話題になったそうなので、サザエさんの競馬エピソード一覧 ・波平には「ヒカルホープ」という推し馬がいた ・ヒカルホープは万年ビリの競走馬だったが引退レースで4着に入り、あの波平が号泣する… pic.x.com/L9wLpoo7CG

(出典 @keiba_info_club)

ぱんぴ〜。
@panpi_08

もしやサザエさんのキャラ名って海に関係あるのでは...? サザエ→さざ波 カツオ→勝浦 ワカメ→わ亀(ウミガメ) タラオ→タライ(海でも使う) いくら→ハウマッチ→はまち

(出典 @panpi_08)

磯野生彦
@namahiko69

55年やってるギネスだろ? 製作陣の金つぎ込んででもサザエさん終わらせないでくれよ…

(出典 @namahiko69)

はひもふ(脱原発に1票)
@haaaaassan

サザエさん役の加藤みどりさんは、1人で同じ役を演じ続けた最長記録でギネスに載っているらしい! 因みに、今年1月で55年間演じ続けているそうです。 pic.x.com/RxUAoOxZ3b

(出典 @haaaaassan)

ステイルメイト
@Stalemate_tz

ボーボボは都市伝説なので、サザエさんとちびまる子ちゃんは確実にアニメ史に残る偉業をまたひとつ作ってしまったな。 なんならこれからもスポンサー無しでやれるだけやって、ギネスを目指して欲しい

(出典 @Stalemate_tz)

辻よしたか 大阪市会議員 東住吉区
@ytsuji2001

こんなアニメの長寿番組ないですよね。声優さんてすごいですね. 調べたら、やはりそうでした。。 『サザエさん』は、1969年10月5日に放送を開始し、2024年10月に放送55周年を迎えました。この記録により、ギネス世界記録の「最も長く放映されているテレビアニメ番組」として認定されています。…

(出典 @ytsuji2001)

mk7ba
@mk7ba

37件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/s/courri… “サザエさんを演じて55年「永遠の24歳」加藤みどりに米紙も注目 | ギネス世界記録に輝いた85歳” htn.to/z1NNfeaT28

(出典 @mk7ba)

三和食鶏グループ🐓🥚
@sanwa_oyadori

おはようございますっ☀️ 本日の業務開始しております(*_ _) 1/30は長谷川町子さんの誕生日꒰(^_^)꒱ サザエさんは最も長く放映されているTVアニメでギネス記録もってたりしますね✨️ 因みに日本初の女性プロ漫画家だったり。 今日もはりきってこꕀ⋆( ・ㅂ・)و ̑̑ pic.x.com/JwSqTXgGc0

(出典 @sanwa_oyadori)

ピックアップ記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事